
| 『日本の歩き方』では、海外で実際に発行されている外国人向けの日本観光ガイドブックや日本語会話集などで見つけた笑える記述・意外な記述・興味深い記述をご紹介しています。 |
| 『日本の歩き方』は、『海の家』の1コーナーです。
姉妹編『日本以外の歩き方』にもお越しください |
| その83 | ゲイ向けホテル | 引出しの中には聖書のかわりに三島由紀夫か稲垣足穂 | (2009/10/05) |
| その82 | 富士山 | 今年もあの熱い夏がやってくる 西宮じゃなくてここへ | (2007/07/08) |
| その81 | お寿司の作り方 | 寿司太郎は寿司桶の舟にシャモジの櫂で南の島へ | (2007/03/18) |
| その80 | ネットゲーム用語 | ネットの海で妖怪に遭ったら底を抜いたお釜を手渡せ | (2006/10/09) |
| その79 | 好きなスポーツ | 愚か者め、体ばかり鍛えて火薬の量を間違えたな | (2006/03/05) |
| 番外編 | 日本語学習マンガ | ユミコは『あっは』も『ぷふい』も言わない | (2005/11/21) |
| その78 | 海草料理 | ありがたきもの 毛のよく抜くる銀の毛抜き | (2005/09/15) |
| その77 | 長野・某温泉 | 京都鴨川の河原ではカップルが等間隔に座っている | (2005/07/31) |
| 番外編 | 日本語学習ソフト | デトロイトの中年イサム | (2005/06/17) |
| その76 | ホテルに苦情を言う | 私はガイジンだ、ガイチュウではない | (2005/04/24) |
| その75 | 肉じゃが | 『ウィスコンシン』と言ったつもりが『武田信玄!』 | (2005/03/22) |
| 番外編 | 世界が見たNIPPON | 下請け残酷物語 (主題歌は『モア』) | (2005/02/20) |
| その74 | お風呂 | 浜の真砂は尽きるとも… | (2004/06/20) |
| 番外編 | 某合併予定自治体 | 吾輩は都市である。名前は…まだ、ない。 | (2004/01/11) |
| その73 | 外来語 | 『日本といったら?』『薄餅です』『立ってなさい』 | (2003/09/27) |
| その72 | ゲイシャ | ビューティフル接待からパワー接待の時代よ、ひろみ | (2003/08/12) |
| その71 | ビジネス慣用表現 | 釘から出た錆 暖簾に釘押し 天に代わりて釘を打つ | (2003/06/16) |
| その70 | ジベタリアン | ブラザーの真似をしても消せないニッポン人のDNA | (2003/05/12) |
| 番外編 | 気力島 | 精神力さえあればB29も竹槍で墜とせたあの頃 | (2002/12/11) |
| その69 | 東急ハンズ | 太郎さ、なして肥溜めにぃ、大事(おおごつ)どぉ! | (2002/12/02) |
| その68 | 野球観戦 | しまった、奴の正体は死神博士だったんだ! | (2002/10/01) |
| その67 | 若年女性の流行 | このごろ都に流行るもの、顔黒醜女に兜姥 | (2002/09/05) |
| その66 | 格安W杯観戦 | リオっ子だってねぇ、ささ、発泡酒飲みねぇ | (2002/07/19) |
| その65 | ピーポ君 | 穴あきチーズに憧れた幼少時代 | (2002/06/23) |
| その64 | 納豆 II | 助さんもお脱ぎなさい、格さんもお脱ぎなさい | (2002/05/08) |
| その63 | 食事のもてなし | うわっ、ほんまにアレ喰いよったぞ、このガイジン | (2002/03/31) |
| その62 | トイレスリッパ | 対ゴキ白兵戦用打撃兵器 | (2001/09/30) |
| 番外編 | 裏モノの神様 | 幻のトンデモ本を探せ | (2001/06/29) |
| その61 | 鵜飼 | 面白うて、やがて悲しき鵜飼かな | (2001/05/28) |
| その60 | お辞儀 | しょせんオイラは日本経済の鉄砲玉 | (2001/04/08) |
| その59 | コタツ | 母の手をにぎつてこたつしまはれる | (2001/03/16) |
| その58 | 奈良公園 | 『エビ煎餅』にはエビが、『シカ煎餅』には… | (2000/12/26) |
| その57 | 大阪の祭り | 男ならセブンスター・カスタムライトボックス | (2000/10/17) |
| その56 | アサノ氏は…笑う | 『え〜っ』『うっそぉ』『マジェ?』よりは… | (2000/10/09) |
| その55 | 入国時の用語 | 今年107台めの歩くソーセージ製造機上陸 | (2000/09/28) |
| その54 | アサノ氏は…喋る | クイーンズでロイヤルな日本語 | (2000/09/13) |
| その53 | 入浴の作法 | 昔、ウタマロ。今、スエヒロ | (2000/09/04) |
| その52 | 箸と日本食 | お義母さま、お言葉ですけど | (2000/07/27) |
| その51 | ラブホテル III | というより『金妻ホテル』かも | (2000/07/04) |
| その50 | 風俗店に行く | そして二人の間には固い友情の絆が | (2000/07/02) |
| その49 | カラオケ II | 三船敏郎です 男は黙って・・・ | (2000/06/11) |
| その48 | 商談の注意 | 心配しないでボクは生きてる息してる | (2000/04/23) |
| その47 | クルマの運転 | 鹿は飛び出してこないから安心してね | (1999/10/30) |
| その46 | バス | ジェローム・ベティス RB 背番号36 | (1999/06/29) |
| その45 | 漢字で名前を | 不乱苦雑派 出火吐暴威 | (1999/05/23) |
| その44 | カラオケ | ♪Rub me tender. Rub me do〜♪ | (1999/04/30) |
| その43 | ソープランド | 『E電』は定着しなかったけれど | (1998/12/20) |
| その42 | アサノ氏の真実 | 映画 "A Majority of One" 撮影秘話 | (1998/12/11) |
| その41 | デパート | 『領収書を』『お宛名は?』『王様で』 | (1998/11/15) |
| その40 | おしぼり実践編 | 見るのではない 感じるのだ | (1998/06/26) |
| その39 | 食品サンプル | フォークが宙に浮いてるのを注文したのに | (1998/05/30) |
| その38 | 自動販売機 | 遊園地で売っているのは新品です | (1998/05/05) |
| その37 | タクシー | 月はどっちに出ている | (1998/05/05) |
| その36 | 旅館の朝食 | 卵は剥いちゃダメ | (1998/04/05) |
| その35 | ユースホステル | サッちゃんより少ししか食べられないの | (1998/02/13) |
| その34 | ヒッチハイク | こちら一番星、ガイジンを拾った、ガーッ | (1997/12/17) |
| その33 | ヒロシマ | 8月6日に生まれて | (1997/12/17) |
| その32 | 値段の表現 | その花は血のように赤く、汗の匂いがする | (1997/11/27) |
| その31 | ホテルにて | 英語圏住人の逆襲 | (1997/11/27) |
| その30 | 男女の会話 | 実用的な、あまりに実用的な | (1997/11/15) |
| その29 | お正月 | 現代の学徒動員 | (1997/10/21) |
| その28 | マンガ | やっぱり「天使編」は完結しなかった | (1997/10/21) |
| その27 | 文楽 | 知らぬ間に本場は大阪から東京へ | (1997/09/30) |
| その26 | 日本語会話 | じっちゃんの名にかけて | (1997/09/19) |
| 番外編 | 写真館 | ガイドブックたちを画像で見る | (1997/09/14) |
| その25 | 新宿歌舞伎町 | 家の中では靴を脱ぐと聞いたもので | (1997/09/04) |
| その24 | 英会話 | ウィッキーさんからは逃げるくせに | (1997/09/04) |
| その23 | 原宿 | 個性という名の画一化 | (1997/08/30) |
| その22 | 邦楽器 | ウタマロガールのたしなみ | (1997/08/20) |
| その21 | 品物を売る | シャッチョーサン、イイモノ、アルヨ | (1997/08/14) |
| その20 | トイレの作法 | 永平寺では人差し指を鳴らすそうで | (1997/08/07) |
| その19 | 宇佐 | ライバルは鳥取県の羽合町 | (1997/08/05) |
| その18 | 和式トイレ | お花を摘んでいるとでも思えば | (1997/08/05) |
| その17 | 鎌倉の大仏 | 仏陀の慈悲を感じる場所 | (1997/08/04) |
| その16 | 結婚式 | なぜ新郎はチョンマゲじゃないんだ | (1997/07/28) |
| その15 | カプセルホテル | ウサギ小屋に帰りそこねて蚕棚 | (1997/07/27) |
| その14 | 茶髪 | あたしぃ、こう見えてもぉ、堅実なの | (1997/07/27) |
| その13 | ラブホテルU | 「笑っていいとも」を脅かすもの | (1997/07/26) |
| その12 | 欠番 | 遊星より愛をこめて | (1967/12/17) |
| その11 | 隅田川水上バス | 東京ウォーターフロントの現実 | (1997/07/26) |
| その10 | 多賀神社 | あたしはパールが欲しかったのに | (1997/07/23) |
| その9 | 永平寺 | 「めんばあずかあど」は御法度の寺 | (1997/07/22) |
| その8 | パン | 王様の耳はロバのパン | (1997/07/22) |
| その7 | 服装の注意 | イエローキャブ VS 白タク | (1997/07/21) |
| その6 | 警察官 | プリーズミスターポリスマン | (1997/07/20) |
| その5 | 富士登山 | フジヤマで朝食を | (1997/07/14) |
| その4 | 納豆 | 越前屋、そちも悪よのう、ぬははは | (1997/07/11) |
| その3 | こんにちは | ギョエテとは俺のことかとゲーテ言い | (1997/07/11) |
| その2 | ラブホテルT | 愛というのじゃないけれど | (1997/07/11) |
| その1 | おしぼり | 女はそれを我慢できない | (1997/07/11) |
リンクはご自由にどうぞ。事前のお問い合わせも事後のご連絡も不要です。
相互リンクのお申し出はお受けしていません。
雑誌やテレビ・ラジオなどで紹介していただける場合には、
ぜひ発売前・放送前にメールでご連絡くださいませ。